ムルくま学習帳

ブログ記事を移転します

ここ最近遊んだゲームの所感(2018年3月)


『Gorogoa』

Gorogoa

Gorogoa

  • Annapurna Interactive
  • ゲーム
  • ¥480

 前々から気になっていたパズルゲーム『Gorogoa』をクリア。

『Gorogoa』に関しては独特な手法と不思議な世界観をもつパズルだった。
ストーリー考察とか誰かしているのかなと調べてみるものの特に記事は見つからず…
『Gorogoa』のパズルは雰囲気はいいもののパズル自体はあまり好みではなかった。
個人的にはこういうパズルは“試行パズル”と呼びたい。
ネット上に存在する脱出ゲームやRPGツクールで作られたフリーゲームによくあるのだが、ヒントがあまりなく触り続けることで解けるタイプのパズルの事だ。
自分は今挙げた試行回数によって解くタイプのパズルが苦手だ。
なので『The Witness』をやり続けられなかった。
理由は“パズルを解く”より“パズルを見つける”という試行パズルに変わっていったからだ。
『Gorogoa』も試行パズルだったが、内容が少なくてすぐ終わったので苦痛を感じる前に終わることができた。


『Florence』

Florence

Florence

  • Annapurna Interactive
  • ゲーム
  • ¥360

ゲームではなく動く絵本のようなアプリなのだが、かなり気に入ったので所感に並べることにする。
パズル風のアプリ操作によって主人公の心が狂おしいほど伝わってくる名作。
とりあえず購入して、1人の女性の人生を、心の機微を感じ取って欲しい。
イヤホン必須。

余談だが
とあるシーンで吹き出しを枠に収めた時
恥ずかしながら電車の中で目頭が熱くなった。

 

実は調べるまで知らなかったが『Gorogoa』『Florence』の両作品の販売元は『Annapurna Interactive』という同じ会社と判明。今後注目していきたい。
次は同じ販売会社が出している『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』でも買おうか。

 

『Undertale』
Nルート4週 ⇒ Pルート ⇒ Gルート でクリア。
Gルート後は批判的な気持ちが湧き上がってくるのだけど
それを口に出す事もゲームデザインによって封殺されたような気がする。
ゲーム自体はすごくよくできた良い作品でした。

 

僕の気持ちに近いことは
http://dic.nicovideo.jp/b/a/undertale/991-
ここの
>>992 >>996 >>997 >>998 >>999 >>1002
辺りが話してくれていてたので気になった方は見てください。

 

他にも色々遊んだけど特に書くことなし。

『sea of theves』が発売するけど一旦様子見。

あとは『Warhammer: Vermintide 2』が面白そうなので一緒に遊ぶ人がいたら買いたい。

『A Way Out』は…どうしよう。